日本の絵本作家
60件
- 
                                          駒形克己 / とちゅうで… 忘れていた大切な気持ちを淡々とした言葉とグラフィックによって表現した味わい深い一冊。恐竜の形に沿って綴られる言葉と緑色のグラデーションが美しい。サイズ: 16cm x 16cm / 36ペー… 
- 
                                          駒形克己 / FIRST LOOK 1,944円(税込) 12枚入った三つ折カードを、開けたり閉じたりすると、丸、三角、四角となったり大きさが変化したりします。白と黒の2色で形を表現。 生後3ヶ月のから親子で楽しめる駒形克己のおしゃれなカード絵本。1990年… 
- 
                                          駒形克己 / WHAT COLOR? 2,200円(税込) 12枚入ったカードの丸まどから見える色が、三つ折を開けると、動物になったり草花になったり。モノにも色にもそれぞれ名前があることを教えてくれる。親子で楽しめる駒形克己のおしゃれなカード絵本。1991年版… 
- 
                                          駒形克己 / BLOCK'N BLOCK ブロックンブロック 駒形克己の人気の知育玩具ブロックンブロック。シンプルな5本(4面)の積み木から、それぞれの面を組み合わせていくと、100通り以上の組み合わせが楽しめる。バラバラになった積み木から、いろいろな組合わせを… 
- 
                                          駒形克己 / MINI BOOK・シーン 駒形克己の名作知育カード。オモテとウラの関連性を想像して遊ぶ12枚のカード。こちら「MINI BOOK・シーン」では、様々な動物たちが登場。2000年ボローニャ・ニューアート優秀賞受賞作。サイズ:&n… 
- 
                                          駒形克己 / MINI BOOK・モーション 駒形克己の名作知育カード。オモテとウラの関連性を想像して遊ぶ12枚のカード。様々な手足の動きが楽しい「MINI BOOK・モーション」。2000年ボローニャ・ニューアート優秀賞受賞作。サイズ: 8.7… 
- 
                                          三浦太郎 TARO MIURA / ARNESI 3,465円(税込) 最初、道具が出てきて、ページをめくるとそれを使う職業の人が登場。お医者さん、大工さんなどがそれぞれ使う仕事道具をグラフィカルなイラストで表現。三浦太郎のシンプルでデザイン性豊かな絵本。本書は2005年… 
- 
                                          三浦太郎 TARO MIURA / TON 3,360円(税込) キログラムから始まって、最後にはどんどん重くなっていく様子が描かれている。色んな材料を登場させて重さを表現したグラフィカルで楽しい絵本。サイズ:27cm×19cm / 28ページ / ソフ… 
- 
                                          三浦太郎 TARO MIURA / LAVORI IN CORSO 3,500円(税込) 「TON」、「ARNESI」に続く3作目は「LAVORI IN CORSO」(工事現場)。ダンプカー、ブルドーザー、クレーンなど使って働く工事現場は立ち入り禁止。そこで働く様子をクラフト紙ような紙に黒… 
- 
                                          つかさおさむ:絵 わだよしおみ:文 / ほしのひかった そのばんに 二千年も前のある夜、不思議な星が空に光りイエス・キリストが誕生します。美しい版画と文章、赤色の表紙に金色の天使が描かれた装丁がクリスマスらしい一冊。サイズ: 14cm×31cm / 42ペ… 
- 
                                          藤城清治:影絵と文 宮沢賢治:原作 / 銀河鉄道の夜 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に藤城清治が影絵と文で独特の世界を作り出した絵本。幻想的なストーリーと影絵が美しい一冊。本書「銀河鉄道の夜」は、1983年にブラチスラバ国際絵本原画コンクール・金のリンゴ賞を… 
- 
                                          駒形克己 / POP FRAME 170 モダン (スタンド式) 紙の重ね方を変えて違う表現ができるPOP FRAME。サイズ: 17×17×1.4cm / フレーム付 / 新品著者紹介: 駒形克己 (Katsumi Komagata) 
- 
                                          駒形克己 / 5月のサラダ 南仏にあるサン・ピエールヴィル村の丘で積んだ草花を写真に撮り紹介したアート本。パリで写真ギャラリーを営んでいるディディエから駒形克己氏にデザイン依頼があり制作された一冊。紹介している植物はすべて食べら… 
- 
                                          和田誠 / ぬすまれた月 1963年に出版され、長い間絶版になっていましたが、リニューアル版として復活。プラネタリウムのために描いたものを土台にしているため、全部バックが黒色になっていて、テーマどおり神秘的な世界が広がります。… 
- 
                                          荒井良二:絵 長田弘:作 / 森の絵本 森が息しているのは、 ゆたかな沈黙。 森が生きているのは、ゆたかな時間…。詩人、長田弘氏の優しい言葉と、人気絵本作家、荒井良二氏の変てこで、かわいいイラストで描かれた森に包まれる。心癒さ… 
- 
                                          佐々木マキ / ピンクのぞうをしらないか 村上春樹の「羊男シリーズ」で絶妙のコンビを組んだ佐々木マキの絵本。 線画で描かれたこの作品は、佐々木マキさんの漫画ファンにとっては特にうれしいもの。モノクロの話が展開していき、最後の最後でピンクのぞ… 
- 
                                          五味太郎 / どどどどど ユーモア溢れる絵本作家で有名な五味太郎。 「音の絵本・言葉の絵本シリーズ」の「どどどどど」。 ”どどどと”石を押しあげて、いきおいよくやってきた ブルドーザーがいつのまにか、ど… 
- 
                                          佐々木マキ / どろぼうたちのよる 1,320円(税込) 村上春樹の「羊男シリーズ」で絶妙のコンビを組んだ佐々木マキの絵本。 淡くレトロな色合いが、どろぼうたちのキャラクターを引き立てる。3篇のお話で構成されていて、巧みな言い回しも楽しい。 サイ… 
- 
                                          柳原良平:絵 大石真:文 / まほうつかいのでし 魔法使いの弟子オトールは、先生からいつまでたっても魔法を教えてもらえないので、とうとう先生の魔法の呪文をぬすみ聞きして覚えてしまいますが…。「チョコレート戦争」や「見えなくなったクロ」の… 
- 
                                          たちもとみちこ / ニノのまち コロボックルのたちもとみさこによる読んで作って楽しく遊べる絵本。町が作れる紙工作用の型紙と大きな地図が付いています。サイズ:29.5cm×21cm / 27ページ(本文)+26ページ(紙工… 
 
                            