その他の海外絵本作家 (新書)
142件
-
Eberhard Binder:絵 Ingeborg Feustel:著 / Bibi
2,500円
ほっそり手足の金髪がかわいらしい女の子ビビと水色こぶたのヨー。暑い日にひまわりや、小鳥や金魚たちに水を運んであげるほのぼのとした二人のお話。円柱の広告塔が二人のお家という設定がユニーク。見返しから町並…
-
Eberhard Binder:絵 Ingeborg Feustel:著 / Ein Wald und Schweinchen Jo
2,500円
ほっそり手足の金髪がかわいらしい女の子ビビと水色こぶたのヨー。円柱の広告塔が二人のお家という設定がユニーク。公園や町並みなど色彩豊かに描かれた風景が美しく、二人の睦まじいお話に和む一冊。ドイツ絵本作家…
-
Gerhard Lahr:絵 Hannes Huttner:著 / Bei der Feuerwehr wird der Kaffee kalt
2,480円
ドイツのある町で働く7人の消防隊員。コーヒーが大好きな7人ですが、アパートで火事が起きたりして次から次へと救出活動に行かなければならないためコーヒーを飲んで休憩する暇もなく出動ばかり。ドイツの人気作家…
-
Erika Klein:絵 Inge Feustel:著 / Tuppi Schleife und die drei Grobiane
2,480円
大きな赤いリボンがかわいいTuppiは、風車小屋に住むいたずら3人組みの男の子にケーキを焼いてあげたりする世話好きで優しい女の子。ほのぼのとした4人の子どもたちのお話。最後は、風車小屋をカフェにしたり…
-
F. GYORFFY ANNA:絵 VARGA KATALIN:著 / moso masa mosodaja
3,100円
パンニちゃんでお馴染みのアンナ・ジョールフィの挿絵が可愛らしい一冊。ハンガリーの小学生が学ぶために制作された楽しい国語の絵本。2008年出版。 新本。状態: ビニールコーティングの表紙が少し柔らい素材…
-
クリスマスてぶくろ рождественская рукавичка
2,100円
本書「クリスマスてぶくろ」は、お馴染みウクライナ民話の「てぶくろ」を I.マルコヴィッチがアレンジしたお話。そのファンタジックなお話にウクライナ出身の新進気鋭の作家к. лавро(ラブロ) がイラス…
-
エヴゲーニイ・ラチョーフ:絵 田中 潔:訳 / てぶくろ
1965年に日本で出版され現在も版を重ねる「てぶくろ」。その同じ画家ラチョーフが新たに描いたもう一つの「てぶくろ」。他「パンと子牛ときつねとおおかみ」も収録。サイズ: 28.5cm×22.…
-
イ・セミョーノフ:絵 エヌ・ノーソフ:作 福井 研介:訳 / シューリクのまほう
やんちゃな弟シューリクとぼくが、おじいさんの家で過ごします。夏のロシアの田舎をほのぼの描いた作品。 サイズ: 27cm×21cm / 16ページ Printed in USSR。…
-
ガリーナ・レーベジェワ:作 みやした ひろこ:訳 / マーシャ よるの おさんぽ
ふわふわ枕は高くなりすぎたり、低くなりすぎたり、布団は、重くてちくちく。ベットなんて大嫌いと、なかなか寝つけないマーシャは、外に出て犬小屋や鳥小屋など行きますが…。ブルーグレーの色彩がレ…
-
ユリア・グーコヴァ / オズの魔法使い
フランク・ボームの「オズの魔法使い」にロシアの人気イラストレーター、ユリア・グーコヴァが挿絵を描いた作品。幻想的で美しいだけでなくダイナミックな世界を表現した絵に圧巻。 サイズ:26.5cm&time…
-
ユリア・グーコヴァ / 不思議の国のアリス
ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」をロシアの人気作家ユリア・グーコヴァが挿絵を手掛けた作品。幻想的で美しいイラストがストーリーをより味わい深くしている。サイズ: 26.5cm×20c…
-
フョードルおじさんとイヌとネコ (ロシア語)
1,290円
チェブラーシカの著者ウスペンスキーのもうひとつの代表作「フョードルおじさんとイヌとネコ」。実は主人公フョードルおじさんとは、大人びている男の子フョードル君につけられたあだ名のこと。 懐かしくて素朴なポ…
-
ケイト・グリーナウェイ:著 しらい かずこ:訳 / 窓の下で
グリーナウェイの挿絵と文は、この上なく優美で、独創的。原書の1878年初版から爆発的な人気があり、その後100年以上も変わらず人気を保っている。本書は、グリーナウェイ作品の中でも、もっとも独創性のある…
-
バージニア・リー・バートン Virginia Lee Burton:絵 H.C.Andersen:著 / THE EMPEROR'S NEW CLOTHES
邦題は、ご存知アンデルセンの「はだかの王様」。中扉のタイトルと作者名、そして次ページにある献辞の文字にもバートンが直筆で書いているなど、イラストだけでなくテキストのレイアウトにもバートンのこだわりを感…
-
M.B. ゴフスタイン / おばあちゃんのはこぶね
子供の頃にお父さんが作ってくれたノアのはこぶねと木の人形と、動物たちを大切にしている90才になるおばあちゃんが、今でもそれを作ってもらった時のことをはっきり覚えている。ノアのはこぶねには大切な思い出が…
-
M.B. ゴフスタイン / ピアノ調律師
主人公デビー・ワインストックにとって、ピアノを調律する音は他のどんな音楽よりも最高に美しい音楽でした。デビーのおじいさんのルーベン・ワインストックは世界一のピアノ調律師。そんなおじいさんのような調律師…
-
LOIS LENSKI / PAPA SMALL
1,942円
希望小売価格: 1,850円
「スモールさん」シリーズの邦題「スモールさんはおとうさん」。スモールさん一家の一日と、一週間の暮らしを丁寧に描いた絵本。初版1951年の復刻翻訳版。 シンプルでかわいらしくレトロなイラストとリズミカル…
-
マーク・シーモント:絵 ユードリイ:著 / 木はいいなあ
自然を大切にする気持ちを「木はいいなあ」で表現。著者ユードリイの素朴な言葉にマーク・シーモントのやさしくさわやかな水彩画が引き立ちます。自然はいいなあ、木はいいなあと感じさせてくれます。 本書は195…
-
William Steig / Yellow & Pink
イエローとピンクの木製の人形が、「自分たちは、どこからきてどこへいくのかと」、ふたりは、答え見つけようと色々な理屈を展開する。哲学的でユーモラスに描いたスタイグの絵本。絵本とは思えない深遠なテーマが、…
-
ROBERT McCLOSKEY / One Morning in Maine
ロブスターやクラムチャウダーが名物のアメリカ東海岸メイン州に住む女の子サリー。ある朝、乳歯がグラグラして抜け掛かっているのに気づきます。メイン州では抜けた乳歯を枕の下に隠して願い事をすると叶うのだとか…